【真・103日目】趣味の時間の価値

gamble

では、今までギャンブルをやっていた時間は何に使っているのかというと――それは「趣味」です。

基本的に私は、何かにどっぷり打ち込むタイプではありませんが、気が向いた時には散歩をしたり、筋トレをしたり、ゲームをしたりしています。

また、月に2回のボイトレや、月に数回ピックルボールを職場の人と行うなどの活動もしています💪

ギャンブルも一見“趣味”に見えるかもしれません。

しかし、私のように依存してしまった場合、それは趣味の範囲を超えて「やめられない行動」になってしまうのです😭

では、ギャンブルをしている時と今の生活では、何が違うのか。

それは「喪失感」と「充足感」がまるで違うことです。

ギャンブルは負けた時、お金と時間を失う喪失感や罪悪感が残ります。

勝った時には一時的な高揚感はあっても、満たされるような充足感や達成感はありません💔

一方、趣味はローコスト、場合によってはノーコストで「充足感」を与えてくれます。

喪失感を感じずに心を満たすことができる――それこそが、趣味の持つ最大の魅力ではないでしょうか✨

皆さんにはどんな趣味がありますか?

よければ、コメントで教えてください😊

すみません、昨日は誤って103日目にしておりましたが、こちらが103日目です。お詫び申し上げます、

コメント

タイトルとURLをコピーしました